診療科紹介
循環器内科
こんな症状な方はご相談ください
呼吸がつらいしんどい足がむくんでいる動悸がする意識がなくなったことがある血圧が高いふらつく大きな病院で心臓病の治療を受けたが、治療が落ち着いたためかかりつけ医を探すように言われた
主な病気
- 心不全
- 狭心症
- 不整脈
- 心筋梗塞
- 大動脈瘤
- 大動脈解離
- 閉塞性動脈硬化
- 心臓手術後
-
ペースメーカー
術後 - 高血圧症
- 高脂血症
など
当院の治療方針
循環器内科が当院の開院当初からの最も得意とする分野です。
心不全、狭心症・心筋梗塞、不整脈の検査、治療に加え、その原因となる高血圧・高脂血症・糖尿病などの管理をいたします。 心臓病には心臓だけでなく、腎臓や血管、栄養、筋力、神経など様々な要素がかかわってきます。各種臓器にわたって患者様の状態を把握して、個人それぞれにあった適切なアプローチを考えていきます。 目標は『心臓病があっても、心臓病がない人と同じか、それ以上に楽しく生きる事』です。
当院での取り組み
当院では心臓病の1次予防、2次予防に力を入れています。
病気にならないための生活習慣病の管理【1次予防 】。病気になってしまっても、次なる悪化を防ぐ【2次予防】。そのための一つが、心臓病の方の健康寿命を長くするための「心臓リハビリテーション」です。
- 適切な運動のつよさを測定したうえでの運動療法
- 心臓病教室での心臓病に対しての知識・教育
医師、理学療法士、看護師、栄養士など多職種で協力して、「心臓病にならない」「悪くしていかない」ために尽力します。
心臓リハビリテーションはこちら当院で可能な検査
- 心肺運動負荷試験
- 心臓超音波検査
- 頸動脈エコー検査
- ペースメーカー遠隔モニタリング
- 運動負荷エルゴメーター検査
- 動脈硬化検査(CAVI+ABI)
- 睡眠時無呼吸検査(PSG)
呼吸器内科
こんな症状な方はご相談ください
呼吸がつらいしんどい咳・痰が続いているヒューヒューする検診のレントゲンで肺の異常を指摘されたいびきがすごい日中の眠気が強い睡眠時無呼吸症候群を疑う
主な病気
- 気管支喘息
- 咳喘息
- COPD(慢性閉そく性肺疾患)
- 細菌性肺炎
- 間質性肺炎
- 睡眠時無呼吸症候群
など
当院の治療方針
呼吸機能検査、レントゲン・CT検査などを取り入れた適切な診断に基づいて、患者様に最適な治療法を考えていきます。
呼吸器の病気はのどから肺にかけての症状をおこします。咳や痰、ゼイゼイする、呼吸が苦しいなど、日常生活でこまったり、苦しくなってしまうこともあります。当院では、呼吸機能検査、レントゲン・CT検査や睡眠時無呼吸症候群診断のための検査を取り揃えており、適切な診断に基づいて、それぞれの患者様にあった治療法を考えていきます。また肺炎の入院治療や、睡眠時無呼吸症候群の診断のための入院検査、在宅酸素・CPAP治療などにも対応し、呼吸器内科専門の外来も設けております。
神経内科
こんな症状な方はご相談ください
しびれうまく力がはいらない歩きにくいしゃべりにくいものが二重にみえるものわすれ頭痛 など
主な病気
- 脳卒中
- 脳梗塞
- 脳出血
- くも膜下出血
- アルツハイマー病
- パーキンソン病
- 片頭痛
- ギランバレー症候群
など
当院の治療方針
特に当院では、頭痛診療に力を入れてその原因を診断し、治療しています。
脳神経内科は、脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなった時にその原因を診断し、治療していきます。特に当院では、頭痛診療に力を入れてきました。「頭痛で仕事や学校の勉強に支障が出る」「天気が悪くなると頭痛がする」「休みの日になるとひどい頭痛」「生理の時は頭痛で何もできない」「市販の薬が効かない」など、頭痛でお悩みの方はぜひご相談ください。
糖尿病・内分泌内科
こんな症状な方はご相談ください
検診で糖尿病の疑いと言われた頻尿口が乾く手足がチクチクしびれる目がかすむ傷が治りにくい疲労感が強い
主な病気
- 2型糖尿病
- 1型糖尿病
- バセドウ病(甲状腺機能亢進症)
- 橋本病(甲状腺機能低下症)
など
当院の治療方針
糖尿病
生活習慣の改善、内服治療を組み合わせて糖尿病の治療を実践していきます。
糖尿病は「ブドウ糖」の濃度が血液中で高くなってしまう病気です。初期は症状はほとんどありませんが腎臓や目、神経・心臓・脳などの全身の臓器に様々な合併症を引き起こすといわれています。健康寿命を守るためにしっかりコントロールするべき疾患です。 当院では糖尿病・内分泌内科専門の医師の外来を設けており、生活習慣の改善、内服治療を組み合わせて糖尿病の治療を実践していきます。
甲状腺機能低下症 甲状腺機能亢進症
甲状腺のエコー検査など含めて、積極的に検査を行っております。
甲状腺は首の下の方に位置する小さい臓器です。体を活動させるために必要なホルモンを作ります。甲状腺の機能が低下すると、倦怠感、便秘、脱毛、むくみ、寒がり、声のかすれ、気力がない、などの症状が起こり、甲状腺機能が亢進すると、動悸や息切れ、汗、下痢、手足の震え、体重減少などの症状が起こります。また、甲状腺の異常は不整脈などの原因になることもあります。 疑わしいと思われる場合はお早めにご相談ください。
内 科
こんな症状な方はご相談ください
だるい咳が出るのどが痛い熱が出る鼻水が出る下痢や嘔吐腹痛めまい高血圧やコレステロール、糖尿病、尿酸値が高いなど検診で引っかかったけど、どうしたらいいのか相談したい
主な病気
- かぜ
- インフルエンザ
- 胃腸炎などの急性感染症
- 季節性の鼻水
- 花粉症などのアレルギー疾患
など
当院の治療方針
生活習慣の改善、内服治療を組み合わせて糖尿病の治療を実践していきます。
軽い症状だと思っても、重大な病気が隠れている事があります。 体の様々な不調について、まずはご相談ください。患者様と一緒に親身になって考えていきたいと思います。
どの科にかかったらいいかわからない場合も、ご相談ください。専門的な医療が必要かどうか判断して、各科紹介も行います。
生活習慣病診療も当院の得意とするところです
- 生活習慣は万病のもと それぞれが動脈硬化、心臓病や脳の病気、腎臓病、そしてがんなどのリスクになります。元気に生きていくために、これらをしっかり管理していく事が必要です。
- 「管理」と一口に言っても、ただ薬を飲むだけでは十分ではありません。 まず生活習慣病それぞれに、様々な研究結果に基づいた管理目標が細かく設定されており、患者様の年齢や背景に応じて目指すところが違います。正しい目標設定から始めましょう。
そして、目標を達成するためにお薬を飲むだけではなく、食事・生活全般を改善していき、病気になりにくい体を作ることが、結果として目標達成につながります。 生活習慣病管理の目標は、目に見える結果だけではなく、その経過も非常に重要なのです。
本当の目標は「数値上の達成」ではなく、「健康になること」であり、それが患者様にとって満足がいくように寄り添っていけるような治療を心がけております。